火災発生から3月10日午前10時に避難指示がすべて解除されるまで、発生から13日間続いた大船渡市の林野火災がようやく鎮圧となりました。その前の火災でも避難されていた方にとっては、2週間以上に及ぶ避難生活となり、さらに今回の火災で被災された方にとっては、先が見えない避難生活がまだまだ続くことになります。
今回の火災の影響は、大船渡市三陸町、赤崎町を通る、みちのく潮風トレイルのルートにも及んでおり、みちのくトレイルクラブからは下記の注意情報が出されております。(随時更新されていますのでご確認ください)
::::::::::::::::::
令和7年2月26日(水)に大船渡市赤崎町合足(あったり)地内で発生した林野火災は、3月9日(日)の17時に鎮圧が宣言されました。三陸駅から盛駅の区間のトレイルルートは被害の実態を明らかにする必要があり、安全が確認されるまで当面の間は、引き続き通行不可とさせていただきます。そのため、三陸駅から盛駅間は三陸鉄道をご利用ください。被災された地域の方々や、安全確認を行う現場の方々に迷惑をかけることになるので、通行不可区間には絶対に立ち入らないようお願いいたします。
::::::::::::::::::
今一番辛い思いをされていらっしゃるのは地域の被災された皆様、また自分の住む町が被害にあった住民の皆様です。トレイルを愛する私たちにできることは、被災した地域に心を寄せ続け、復旧・復興の道のりを見守っていただくことだと考えます。
またその一方で、大船渡の被災していないルートについては、通常通りのトレイルが可能であることもお知らせしたいと思います。今回経済的にも大きな打撃を受けている大船渡の宿泊、飲食店、地域事業者の方々のサポートのためにもぜひ、大船渡への訪問を避けることなく、可能な限りご来訪いただきますようお願いいたします。
3月15日のおおふなトレイル(末崎町)は予定通り実施いたします。美しい自然の中を歩き、地域の人々と触れ合う楽しみを改めて噛み締めながらしっかりと歩きたいと思います。ご参加される方はこちらからどうぞ。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。